こんにちは。
女子会(婦人会?)で喋ることと食べる事をしっかり同時進行でこなす、35歳しとやかケア認定インストラクター フルタノリコです。
皆さん、いつも食事とどんな風に向き合っていますか??
数年前までの私は、いつも食事の度に「これ、食べ過ぎるとまた太るなー。」とか「もうちょっと食べたいけど・・・やめとこうかな・・・。」と思いながら食事と向き合って、食べることに罪悪感さえもっていた時期さえありました。
そんな無理はいつも長続きせず、一定期間を超えると「もういいや、食べちゃえーーー!」と暴飲暴食してリバウンド。そして、また振り出しに戻る・・・。
「食べた分だけ動けばいい」大の運動嫌いだった私はそんな発想なんて持つことはできなかったので、「ダイエット」=「我慢すること」だったのです(-“-)
・・・結果、ダイエットとは名ばかりのストレスだけがたまる日々を過ごしておりました。
前置きが長くなりましたが、今日は楽しい食事が身体にどんな効果をもたらすのか?をお伝えしたいと思います(*^^*)
脂肪細胞には、脂肪をためこむ「白色脂肪細胞」と脂肪を燃焼させる「褐色脂肪細胞」という二種類が存在しています。
白色脂肪細胞は、体内に入った余分なカロリーを中性脂肪として体内にためこむ働きがあり、褐色脂肪細胞は、存在する部位は限局されていますが脂肪をエネルギーとして熱を発生させ、放出する働きがあります。
このありがた~い褐色脂肪細胞、交感神経優位の時に活性化すると言われています。
では、食事をするときに交感神経を優位に働かせるのにはどうしたらいいのでしょうか。
それはおもいっきり「美味しく、楽しく食べる」ということです。
「おいしい!」(味覚)や「いい香り!」(嗅覚)などの感覚刺激が交感神経を活性化(ノルアドレナリン分泌)し、エネルギーの消費量が増すと同時に褐色脂肪細胞の脂肪燃焼が活性化するのというのです。
以前の私がそうであったように、無理な我慢=ストレスは「脳の暴走」を引き起こします。脳はストレスを感じるとエネルギー源である糖を欲します。ストレスに任せて食べてしまうと血糖値は急上し、一旦はストレスを感じなくなります。しかし、余分な糖を摂取した体はその糖を分解しようと過剰反応し(低血糖)、再び脳が糖を欲するという負のサイクルに・・・。そして何より余ったカロリーは脂肪として蓄えられていくのです!(これが世に言うリバウンド・・・)
イライラやストレスを持ちながら食事を食べると腸内細菌までもが悪影響を受けるそうなので、残念ながら何も良いことはありません( ;∀;)
暴飲暴食もまた同様に腸にダメージを与えてしまいます。
脳の欲求に惑わされず、腸に優しい食べ方をすると腸内細菌が腸を綺麗にし、消化力を高めて排泄力もアップさせてくれます(^^♪
以前の私のように食事を目の前にしながら「罪悪感(ストレス)」を持ちつつ食べると、目の前の食事がもったいないだけでなく、余計に太りやすくなってしまいます。
同じ食べるなら、交感神経優位にするために感覚刺激をふんだんに使って適量を「おいしく食べる!」、そして「大好きな人と笑いながら食べる!」が大切です。これは幸せホルモン・オキシトシンを分泌するにも良い方法です♪
皆さんも、めいっぱい楽しくお食事を続けてみてくださいね(*^^*)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
しとやかケア認定インストラクター フルタノリコ
参考文献 「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」藤田紘一郎 ワニブックス
2017年から「女性セラピスト限定」ではなくなりました!
女性なら誰でも、受講していただけます。CHECK!!
<女性限定♪生理痛・PMS(月経前症候群)のメカニズムとセルフコンディショニング入門>
<東北>
日 時:平成29年3月11日(土)
時 間:10時~16時
場 所:元気フィールド仙台
講 師:三浦恵 国際統合リハビリテーション協会 しとやかケア認定講師
対 象:女性(職種問わず)
定 員:30名(先着順)
お申し込み:https://iair-member.jp/kansai/html/products/detail/84
<関東>
日 時:平成29年3月25日(土)
時 間:10時~16時
場 所:東大島文化センター 第1研修室
http://www.kcf.or.jp/higashiohjima/facilities_training1.html
東京都江東区大島8-33-9
アクセス:http://www.kcf.or.jp/higashiohjima/map.html
講 師:比嘉菜津美 国際統合リハビリテーション協会 しとやかケア認定講師
対 象:女性(職種問わず)
定 員:30名(先着順)
お申し込み:https://iair-member.jp/kansai/html/products/detail/85
<関西>
日 時:平成29年5月13日(土)
時 間:10時~16時
場 所:東淀川区民会館 和室3
アクセス:http://www.kyoiku-shinko.jp/higashiyodogawa/access/
講 師:比嘉菜津美 国際統合リハビリテーション協会 しとやかケア認定講師
対 象:女性(職種問わず)
定 員:30名(先着順)
お申し込み:https://iair-member.jp/kansai/html/products/detail/83
※日本作業療法士協会「生涯教育ポイント」付与対象研修会です
1日参加で1ポイント付与となります
他にも、色々開設しています。
*****************************************
しとやかケアFacebookページ
>>>https://www.facebook.com/gracefulcare/
いいね!お願いいたします^^
*****************************************
しとやかケアLINE@
@hqz5387d でお友達追加してください!!
話しかけると、自動で返事が色々と返ってきます。もちろん、LINEからお問い合わせも可能♪
こんな感じ↓
*****************************************
しとやかケア無料メール講座(全10回)andメールマガジン
>>>https://39auto.biz/gracefulcare/touroku/gracefulcare.htm
他では配信しない、お役立ち無料メール講座と
しとやかケア認定インストラクターのコラム、わたしのコラム
その他、メルマガでしか配信しない動画コンテンツなどを予定しています♪
ぜひ、ご登録ください。
******************************************


